WEED WARS ep.2 | 超少量散布で対抗だ!

こんにちは!
先日から開始されたWEED WARS。いよいよ梅雨明けとともに雑草たちの本領発揮の時期がやって参りました。
今回は雑草対策における強力な武器を紹介したいと思います。
動噴の最適解はどれだ?!
背負い式の噴霧器というのは農家にとって心強い味方です。
今回は背負い式動噴のおすすめ機種を紹介させていただきます。
今回ご紹介させていただく機種がこちらです!!
これまで、基本的にマキタさんの10リットル動噴を利用してきたのですが、もう少し容量がほしいなと思い今回は15リットルの容量をチョイスしました
圧倒的なコスパ
正直マキタさんの15リットルが魅力的でした。。
思った以上に良かった
さて、今回は工進さんの動噴を試したいということもあり工進さんの背負い式動噴を購入してみました。
写真いれる
いいな思った部分は以下です。
・電源をオンせずに、手元のレバーを押した時点で噴霧が始まる
・思った以上に充電の持ちが良い(6時間稼働でまだ1目盛り残っていた)
・静音性が素晴らしい

競合がたくさんいる商品群の中でも際立つのはバッテリー持ちなんだよなー。iphone15もバッテリーの持ちが長くなってたのが一番うれしかった。
マキタさんの動噴だと、主電源があり、主電源をオンにした後にレバーで噴霧という流れなんですが、工進さんの動噴は主電源がありません。
バッテリーを入れることで、即座に噴霧できる。この1ステップを省略しているのはプロ農家にとっては非常にありがたいと感じます。
ただ、即座に農薬がでてくるというのは注意しないといけないということでもあります。お子様がいる農家さんには要注意いただくようお願いします。
便利さは危険と表裏一体であることも忘れていは行けないと感じます。
写真で解説

全体。15リットルの容量があるのでけっこう入ります!

充電パック挿入部分。簡単です。

KOSHIN 18v 2Ah の電池を使用。けっこう持ちます。3時間程度は余裕です。

背面にある、クッションが地味に効いてきます。長時間の噴霧も楽です。

噴霧部分をセットできます。

他製品と同一ですが、レバーは連続も可能。

コードがしっかりとしたラバーで防護されているのは、長く使えそうで高評価!
最強の相棒 ASABAのALV-5
超少量散布という言葉を聞いたことはあるでしょうか?
最近だとラウンドアップ専用のノズルがでていたりして、少量の散布で除草効果を発揮する製品が登場しています。
その少量散布専用のノズルがASABAさんから出てました!
少量散布のいいところは少ない水で広い範囲に散布できること。
少量散布に対応できるのは浸透性の除草剤のみになります。プリグロックスのような、散布箇所を枯らすタイプのものは適用していません。
ラウンドアップや、サンフーロンなどの浸透性除草剤のみ使用できますので農薬にはご注意ください。

この少量散布を活用することで、15リットルタンクで約30アールの畑の除草が可能です。
農薬は10倍の濃さで入れますので、濃ゆい農薬を泡状にして散布して広範囲に少量の水で散布できます。
ちょっとかかれば枯れる
少量散布のいいところは、泡状の液が少しかかれば効果があるところ。
かなり早いスピードで散布しても効果があり、作業が劇的に効率化できます。
これくらいのスピードで歩いて散布しています。
泡状の散布液がかかることで、少量散布を実現しています。
工進さんの動噴とASABAのALV-5の組み合わせで今まで大変だった畑の除草作業が大幅に効率化できました!
このコンビおすすめです!
この最強コンビでこの夏は立ち向かう!!!