【Audible】amazonオーディブルで聞ける実写化された作品おすすめ5選

こんにちは!今回は実写化された作品でオーディブルで聞けるものの中からおすすめの5作品を選びました。映画やドラマになったものでも、耳で聞くとまた違った楽しさがありますよね!
それでは、どうぞ!
ゴジラ -1.0
今、世界を席巻しているゴジラ-1.0の小説版が出てます!ちなみに僕は映画見れていません><小説を聴いて、めちゃくちゃ見たいと感じました。
ナレーションも男性、女性と分かれており非常に聞きやすいです。
時間も長すぎず、午前中に聞き終わる程度で作業に最適です。
シャイロックの子供たち
池井戸潤さんの作品が大好きで、オーディブルにある池井戸作品は全て聴いています。たくさんお池井戸作品が聴けるにもオーディブルの強みです。
その中でも特におすすめしたいのが、映画化もされた「シャイロックの子供たち」です。
様々な登場人物の中から、それぞれの視点で繰り広げられる銀行内で起こる事件。
サスペンス要素もありながら、現実の社会問題や、銀行の内側なども垣間見ることのできるこの作品は聴いていて最高に面白い作品でした。
最後の怒涛の伏線回収は圧倒的なものがあります。
僕としては、ロータリーや除草作業などの単純作業の際に聞くのがおすすです。
ザリガニの泣くところ
こちらは映画も素晴らしかった「ザリガニの鳴くところ」です。
一見タイトルからして、良くわからない印象があるのですが、内容が素晴らしく映画よりも小説のほうが僕は好みでした!
レビュー欄にも、オーディブルでいちばんおすすめな作品にこの作品をあげますと言った方もいたりして、オーディブルの良さを感じることのできる作品です。
内容は言いませんw ぜひ聴いてください!
ハリー・ポッター シリーズ
朗読が風間杜夫さんというのもいいです。映画、小説が大好きな方にはぜひ聴いてもらいたい作品です。
三体 シリーズ
そして、どんどん訳がわからなくなっていきますw でも、面白くなってくるんですよね。。
これはどういうことなんだろうw netflixで実写化されているとのことなので、この情景はどういう映像になっているんだろう??という興味があります。
1週間は楽しめる作品ですので、1週間のロータリーや除草作業、管理作業などのお供としては最高のシリーズです。

最近Audibleで毎日3~4冊の本を聴いてます!午前中の頭が働く時間はビジネスや歴史の本を、午後の除草作業など頭が働かないときは小説を聞きながら単純作業ができます。あらゆるジャンルの本が揃っているのでコスパはとんでもなく良いです。
本当は読みたいのですが、農作業でくたくたで週に1冊読むのがやっとの僕にとってAudibleは最高の読書サービスです!無料で体験できますのでぜひ一度体験してみてください!仕事しながら学べるって最高っですよ!